2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _W_動画 #04 職場で「相互理解の時間」や「苦労話を共有する」のは無駄じゃない? 今回は、いざ組織改革など新しいことに取り組もうとしたときに、よく出てくる「それって売上に繋がるの?やる意味ある?」という類の言葉について、専門家2人が探求します。
2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _W_動画 #03 職場の中で支え合いはどう育まれるのか? 「自己責任だよ」と言われる中で支えあいはどう生じてくるか。同僚は他人なのか?仲間なのか? その違いはどこから生じているのかを組織開発の専門家が対談します。
2021年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _W_動画 #02 自立と支え合いの最適なバランスとは? 「自立と支えあい」はバランスなのか?順番なのか?「支えあい」の意識が生まれてくるメカニズムは? というところから、これからの経営で前提として認識しておくべきことまで、組織開発の専門家たちが組織の未来について探究します。
2021年1月28日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _W_動画 #01 組織の未来は? 組織の未来探究チャンネルとは、生きがいラボ代表取締役の福留氏と、コーデュケーション代表取締役の石川が組織の未来について探究するYouTube番組です。今回は「組織の未来は?」をキーワードに探究を深めます。
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.63 中長期的な見通しや会社全体の話に対して、社員が「会社の言いたいことがよくわからない」状態になっている 年始に今年1年の目標と中長期の見通し、会社全体で取り組んでいく課題を社員に発表したのですが、中長期的な展望や課題、会社全体でやっていかなければいけないところについて、イマイチ社員が理解できているように思えません。情報はかなり開示している方だと思うので、その情報をみて社員が自分でも考えられるようなチカラ、「全体的な視野をもって考えられる力」や「長期的な視野をもって考えられる力」を高めたいと思うのですが、どうしたらよいでしょうか?
2020年12月15日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.60 社員の主体性や自発性を引き出す目標設定とは フロー体験理論なども勉強し、社員が自分の能力を最大限に発揮し、自発的・主体的に働くような組織にしていくためには、まずはこれを成し遂げたいと心から思えるような社員1人1人の目標設定が重要だと思いました。 「本質的にいい仕事をしたい」「お客様のために、会社のために最善を尽くしたい」という社員の想いを引き出せるような目標設定ができたらと思いますが、どのように考えていけばよいでしょうか。
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.57 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために【個性とセルフマネジメント編】 企業が生き残っていくためには、社員の創造性や「働きがい」「well-being」といった幸福度を高めるような経営マネジメントが不可欠であると考えますが、社員1人1人の創造性を引き出すような、社員の個性を生かした経営に重要な要素とは何でしょうか
2020年7月28日 / 最終更新日 : 2021年1月30日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.43 優秀な人材の採用と社員教育どちらにお金をかけるべきか 正直、社員教育、人材育成を積極的に行おうという気持ちが起こりません。人間はそんなに簡単に変わらないだろうと思うからです。教育にお金をかけるのであれば、「優秀な人材を採用する」ということにお金をかけるべきかと思いますが、いかがでしょうか。
2020年6月30日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.39 「社長決めてください」と社員から何でも困りごとが持ち込まれる状況を変えたい 社員から「社長決めてください!」ということが、大事から小事まで、日々様々なことが持ち込まれてきます。正直なところ、「自分たちで考えてよ」「そんな細かいところまで知らないよ」と思うようなことも多々あります。社長は決めるのが仕事と思ってやってはいますが、このような状況をどうにか改善できないモノでしょうか。
2020年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.25 社員に自ら学び成長する人材になってほしい 社員に成長して欲しいと思いますが、社員自身は「成長したい」と思って頑張っているように見られない人間が多くいます。どうしたら自分からどんどん学んでいくような人材になってくれるのでしょうか。