2020年12月8日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.59 中小企業における役割分担の問題を解決する2つのアプローチとは 「マニュアルに書かれていないからできない」「指示されていないからやらない」「これは自分の役割ではないので」社員がこのような発言をしていました。中小企業において、会社組織の、また各部署やチームの役割分担はどのように考えていけばいいのでしょうか。
2020年8月25日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.47 「何故この仕事をやらないといけないんですか?」に答えるのは上司の仕事か 中小企業の管理職をしています。部下から「なんで、これをやらないといけないんですか?」「この仕事には何の意味があるのですか?」といったように、業務内容に対して、「何故?」という質問をよく投げられます。部下の何故?に答えるのはやっぱりマネージャーの仕事なのでしょうか?
2020年8月18日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.46 部下に「飲み会は残業代を申請をしていいですか?」と聞かれた 「飲み会は残業代を申請をしていいのですか?」と新入社員から質問をされて戸惑っています。どうも本人には全く悪気がなく、ただ素直に確認をしに来たようなのですが・・・このような場合、どう対処することが望ましいのでしょうか?
2020年7月7日 / 最終更新日 : 2021年2月13日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.40 コロナは自分の責任ではないのに、賞与が減るのは納得いきませんと社員が言い出した 「コロナは自分の責任ではないのに、そのせいで去年よりボーナスが減るのは納得いきません。」と言ってる社員がいるようです。正直、ため息がでますが、、、社長として説明をするとしたら、どんな説明をしたらよいでしょうか?
2020年6月30日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.39 「社長決めてください」と社員から何でも困りごとが持ち込まれる状況を変えたい 社員から「社長決めてください!」ということが、大事から小事まで、日々様々なことが持ち込まれてきます。正直なところ、「自分たちで考えてよ」「そんな細かいところまで知らないよ」と思うようなことも多々あります。社長は決めるのが仕事と思ってやってはいますが、このような状況をどうにか改善できないモノでしょうか。
2020年6月23日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.38 上司が部下にコーチングをする場合のポイントとは 人材育成や部下指導に、コーチングが有効だということで、学び、実践している最中なのですが、どうにもスッキリしません。部下に質問をしたととしても的外れな回答が多くて、本当にコーチングという方法でいいのか悩んでいます。
2020年2月11日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.23 社員の悩み相談にどこまでのるべきでしょうか 部下から「Aさんに対して、上司から注意してください」という相談がよく持ち込まれるのですが、どのように対処したらよいでしょうか?
2018年7月11日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.11 権利ばかり主張してくる社員 会社のことを考えて色々提案してきてくれるのはいいのですが、正直、自分勝手な要求ばかりで辟易しています。
2018年2月1日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム 職場の不満・愚痴を減らし、社員のプロ意識を高めるために必要なこと 「もっと給料上がらないかな」「忙しいから、新しい人雇ってくれないかな・・・」現場からこのような苦情や不満の声が聞こえたりしていませんか。このように社員が勝手なことを言うのは、実は悪気があるわけではなく彼らの視野が狭く、ちゃんとした経営・会計の知識がないことも大きな要因になっています。