このような方に
- ファシリテーションという言葉は知っていて興味があったが、これまで学んだことのない方
- これから仕事や家庭などで、ファシリテーション技術を活用していきたい方
- 既にファシリテーターとして場を持っているが、ファシリテーションを実際にやってきた中で生じた課題や疑問を解消し、より高いスキルや技術を教わりたい方
- コーチングを学んできて、1対1だけではなく、多数の会議の場でもコーチングスキルを発揮したい方
- 誰もが自由に発言できたり、参加者全員がそれぞれの立場を尊重できる会議やミーテイングを開催する技術を身に着けたい方
- ファシリテートする人によって、会議や話し合いの場の空気や質に違いが生じる理由を学びたい方
? 初めての方も大歓迎
本セミナーは、これまでにファシリテーションを学んだことのない方や、実際にファシリテーターとして場を持った経験のない初心者の方も参加できます。もし「いきなり全6回コースにお申込みするのは不安・・・」という方は、9月~12月の隔週木曜夜に1時間のショートセミナーを開催していますので、是非そちらに参加してみてください!
職場や家庭等でこのようなお悩みはありませんか
職場で・・・
- メンバーも自分も、譲れないものがあって、話し合いが平行線で終わる
- 積極的じゃないメンバーから意見を引き出せない
- 上下関係で発言が限定的になる
- 声の大きなメンバーへの対応が難しい
- 研修やワークショップで、参加者同士の議論が活発にならない
- 表層的な会話に終始し、探求が深まらない
- 意見の違いから衝突が生じて、収拾がつかない
- Talking Niceに留まり本質的な変容が起きない
- 抽象的な議論で時間切れになり、アクションに結び付かない
家庭で・・・
- 普段の人間関係では問題ないのに、家族に対してだけは感情を抑えられない
- 祖父母とのジェネレーションギャップに苦しんでいる
- 家族会議をやったことがないので、取り入れたい
これらの悩みは、ファシリテーションの技術を学ぶことによって改善していくことが可能です。ファシリテーションの技術を高めることで、職場や家庭などさまざまな “話し合う” 場面において、その場にいる人の心理的安全性を高め、誰もが発言しやすい状況を作り、異なる意見さえも受容しながら話し合えるようにできます。
講座内容
ファシリテーションとは
「ファシリテーション」は、一対多数/多数対多数に特化したコミュニケーションスキルです。会議やワークショップなど話し合いの場において、参加者の意見や想いを引き出したり、話の流れや論点を整理したりして、必要に応じて合意形成や相互理解が進んでいくことを支援します。
ファシリテーションの技術を磨くことで、上手く発言ができずにいる人から思いがけないアイデアや意見を引き出し、それぞれの意見や主張を押し通すのではなく尊重し合いながら、話し合いが進んでいくことを支援できます。
本セミナーを受講することで
このセミナーでは、U理論やユング心理学、自己組織化、ホールシステムアプローチなど、最先端の人材育成の知見をもとに、組織開発のコンサルタントのキャリアを持つ石川英明がファシリテーションの技術を体系的にお伝えします。
本セミナーを受講することで、次のようなファシリテーションの技術を深めることができます。
- 意見の違いがあっても対立・衝突しないで建設的に話し合えるような場の設計を学べます
- 心理的安全性が高い場の特徴である、誰もが自由に発言できたり、参加者全員がそれぞれの立場を尊重できる空気の作り方の技術を学べます
- 何故、そもそも意見の対立が起きてしまうのか、安心して話し合えるような状況にならないのかといった本質的な理由の部分についても解説します
- 実際にファシリテーションスキルを発揮していこうとしたときに、よく起こる課題と解決策についても学べます
- 職場はもちろん、家庭など身近な人間関係においてもさりげなく活用できるスキルを学べます
- 少人数制の講座のため、参加者の方が今まさに抱えている実際の問題についても、講師から直接フィードバックを受けることができるので、すぐに実践・活用できる技術を学ぶことができます
開催の概要
※ 本講座は、全12回(2021年1月開講、一部祝日を除く毎週木曜20:00~22:00)の開催です。
※ 各回の講座内容は開催予定のものです。お申込みいただいた参加者の状況やニーズにあわせて、各回の内容が変更になる可能性がございます。
みんなが話し合えるようになる場の技術
Keyword:「問いの種類」「人数」「ワークシート」「インストラクション」「フレームワーク」「可視化」「付箋紙」
状況別目標別のアプローチ
Keyword:「結論を出す」「相互理解を深める」「探究する」「ファシリテーターのツール類(シナリオやビジョンツリーなど)」「ティーチングの必要性」
場の参加者の反応と場の設計
Keyword:「意図をもって場を設計する」「予測の範囲内の反応」「予測を超えた反応」「予測を超えた反応への自分の反応」
ファシリテーターのBe
Keyword:「自分は何をしようとしているのか?」「介入」「自分が反応するポイント」「内観」「U理論」「GenerativeDialogueとはなにか」「場をホールドするということ」
自己組織化と雨降らし男
Keyword:「ニュートラルとは何か」「メディテーション」「竹林と集合意識」
まとめと振り返り
Keyword:「ファシリテーターとリーダーと私」「振り返り」「ビジョニング」
講師紹介
石川 英明
プロフィール/実績
中央大学を卒業後、アクセンチュア株式会社に入社。人・組織を対象としたコンサルティング業務に関わった後、人材紹介企業にてコーチング、カウンセリング等について学び、心理学や、リーダーシップ論などへの知見を深める。その後、人材開発・組織開発のリーディングカンパニーである株式会社ヒューマンバリューに転職。大企業の組織変革の支援に従事しながら「学習する組織」「U理論」「ユング心理学」「自己組織化」「ポジティブ心理学」「ホールシステムアプローチ」などの学習を続け、探求し続ける。
2008年に独立。現在は、組織規模が10名~100名程度の企業に向けた総合的な組織コンサルティングを提供。ビジョン策定、ビジョン共有支援、人事評価制度策定、管理職育成、全社チームワーク向上など、組織力向上に必要な施策を提供している。
年間100回程度の対話の場を開催 ・上場企業等でのファシリテーション研修の講師を担当 ・対話のファシリテーションによってクライアント企業の離職率が低下 ・担当クライアント企業の売上が1.5倍に離職率30%⇒5%赤字事業部が黒字化
参加者の声
※ 2020年9月~12月に実施しているファシリテーションセミナーの参加者の声をご紹介します
- 自分のファシリテーション技術をあげないといけないと思った
- 現在、組織で心理的安全性を作っていこうとしています。思うようにいかないのでヒントが得られたらいいなと思い参加しました。本日学んで、心理的安全性が大切ということが改めてわかりました。チームや組織を活性化させるためには、できれば全員に意見を出してもらいたいと思っています。それができるには今日学んだことが重要と感じました。
あと心理的安全性を作るには、自分のファシリテーションの技術をあげないといけないと思いました。Generative Dialogueができるチームになるのが理想です。
- 「心理的安全性」というキーワードに惹かれて
- 「心理的安定性」というワードに惹かれて参加しました。職場でファシリテーターのいるミーティングにご縁がなく、上司の話や指示を聞くだけのケースがほとんどでしたが、「シレっとファシリテートする」という考え方やスキルは目からうろこでした。
- 自分でも大切だと思っていたところがやはりそうなのだと納得
- ファシリテーションについて学びたかったから。自分でも(ファシリテーションにおいて、会議に参加している人の)人数は大切だと思っていたが、やはりそうなのだと納得。細かなステップの大切さは新しい発見。1時間では短く、もっとお話を伺いたかった。
- 具体的な内容で実践しやすい
- みんなが自由に働ける職場にしたいと思ているので、立場や役割を超えた対話をしたかったため参加しました。具体的な内容だったので、とても実践しやすいと思いました。
- 困った時の対処法など、具体例や個別ケースでの考え方も参考になった
- 自分が代表を務めるコミュニティをより良いものへ導くために必要な考え方や視点が知りたくて申し込みました。良いチームが備えている要素がクリアになりました。
また、組織を導く立場として「完全一致しなくて良い」の言葉が印象的でした。困った時の対処法など、具体例や個別ケースでの考え方も参考になりました。紹介いただいたツールは時期を見て活用していきたいと思います。
- 必要な細かなステップ設計の手法に気づきがあった
- 自身が運営する子ども向けコミュニティ運営でまさにファシリテーションに課題がありましたので、学んだことをフィードバックできればと考え参加しました。どのような場とするか、フィロソフィーの重要性と、対話が生まれる場作りに必要な細かなステップ設計の手法に気づきを得ました。ありがとうございました。
開催概要
開催日程 | 2021年1月21日(木)~2021年4月15日(木) 毎週木曜日 20:00~22:00(※2/11(祝)を除く)全12回 ▸ 全日程はこちら 第1回:1/21(木) ※第1回はトライアル参加可 第2回:1/28(木) 第3回:2/4(木) 第4回:2/18(木) 第5回:2/25(木) 第6回:3/4(木) 第7回:3/11(木) 第8回:3/18(木) 第9回:3/25(木) 第10回:4/1(木) 第11回:4/8(木) 最終回:4/15(木) |
開催方式 | オンライン(zoomを使用) ※zoomのURLは、当日までにご登録いただいたメールアドレス宛に発行いたします |
参加費 | ・一般132,000円(税込) ・早割99,000円(税込) ※2021/1/14まで ・復習用動画(全日程分)16500円(税込) <1月21日DAY1(トライアル)のみ単発受講可!>5500円(税込) ・第1回を受講いただいてから、継続参加をご検討いただけます! ・継続参加の場合、一般価格(税込132,000円)から差額をいただきます。 ・第2回以降の単発受講はできません。 |
参加資格 | どなたでもご参加いただけます |
お申込み | Peatixよりお申込みください ※ 本講座の運営元は、(株)Lennon’s Loupeさまになります。お申込み時に、コーデュケーションのHP経由で申し込みをした旨をお伝えください。 ※ 全開催回について、講師は弊社 石川が務めます |
主催/お問い合わせ | 株式会社Lennon’s Loupe https://www.lennons-loupe.com/ |
参考動画
本セミナーでお伝えするファシリテーションの技術の一部をYouTubeでも無料配信しています。
「セミナーに参加するとどんな話が聞けるんだろう?」「講師の石川はどういう人物なんだろう?」と気になる方は、是非これらの動画も参考にしていただけたら嬉しいです!
ファシリテーションて何?その1
ファシリテーターに感情的な人への対応方法を質問したら・・・