これからの組織経営を学ぶ
新着記事・動画
_R_記事・コラム
Vol.118 「言われたことをやる」状態の社員に変わってほしい

「社員に主体的に働いてほしい」「能動的に、動いてほしい」「言われなくても、自分から考えて動いてほしい」「視野を広げて、自ら問題を見つけ解決していってほしい」今回は、多くの経営者や管理職からご相談される「言われたことをやる」状態の社員に変わってほしいというお悩みについて回答します。

もっと見る
_R_記事・コラム
Vol.117 社員のエンゲージメントが高まるとはどういうことか?

この会社で働き続けたいという気持ち、この会社で頑張りたいと思う気持ちはどこからやってくるのでしょうか。社員のエンゲージメントが高まるとはどういうことか?について、今回はお答えします。

もっと見る
_W_動画
#67【転職あたりまえ時代】採用した社員が戦力になってきたところで辞めてしまう

採用した社員が育ってきて戦力になってきたなというところで転職してしまう。組織のご支援をしてきて、多くの経営者や管理職の方が頭を抱えている問題です。本日は採用や人材育成をテーマに組織の専門家2人が探究します。

もっと見る
_R_記事・コラム
Vol.116 社員が育ったなというタイミングで離職してしまう

新卒や第二新卒など若い人材を中心に採用をしているのですが、採用した人材が育ってきたなというタイミングで転職していってしまいます。今の事業をしっかりまわせる状況を作り、新しい事業にどんどん挑戦していきたいのに、人が定着しないために組織が安定せず、スピードが出せないような状況です。人材の定着率を高めるためには、もっと採用に力をいれて、うちに合う人材を採用できるようにするべきなのか、入社してからの育成面で頑張るべきなのか、どのような観点で考えていけばいいのでしょうか。

もっと見る

新着記事・動画一覧

カテゴリー別
体系的に学ぶ

MENU
PAGE TOP