これからの組織経営を学ぶ
新着記事・動画
#62 社員の【内発性・自発性】を高める
2023年3月19日
社員の自発性・内発性を高めたいというご要望をよくいただきますが、会社組織で本当に社員の自発性や内発性を大事にしようと思ったらどのような問題が出てくるのか。今回は「内発性・自発性」をキーワードに専門家2人が探究します。
#61 仕事観・労働観と会社経営
2023年3月19日
この動画では、ある会社で若手社員に「仕事とはどういうものか」聞いてみたらというところから、会社経営において社員がどのような仕事観や労働観で働いているのか、仕事観や労働観をどう扱っていけばいいのかについて、探究します。
Vol.113 内発性を重視したマネジメントとは?
2023年3月14日
内発性を重視したマネジメントとは、実際に「目標設定」「採用」「人材育成」など、どのような変化があるものなのでしょうか。また、日本企業がなかなか内発的動機づけを重視したマネジメントに変われないのはどういう背景があるのでしょうか。
#60 経営/マネジメントにおいて【外発的動機付け】をどう使うのか
2023年3月9日
経営/マネジメントにおいて【外発的動機付け】をどう使うのかとい切り口から始まり、「すぶっているベテラン社員を何とかしてほしいという依頼がきたら 」など、社員のモチベーションを高めるために大事なことについて専門家2人が探究します。