2023年11月21日 / 最終更新日 : 2023年11月13日 Co-ducation _W_動画 #69 デンマークから学ぶ 日本の未来の教育/社会の在り方 今回の動画では、デンマークの教育制度からこれからの日本の未来の教育や社会の在り方について考えます。
2023年11月2日 / 最終更新日 : 2023年11月13日 Co-ducation _W_動画 #68 争いのない社会はどう創っていけばいいのか 2023年11月現在、ロシアのウクライナ侵攻やパレスチナ・イスラエル戦争など、争いの国際ニュースをよく耳にします。今回は、争いがない社会はどう創っていけばいいのかと切り口に、組織の専門家2人が探究を深めます。
2023年7月20日 / 最終更新日 : 2023年8月1日 Co-ducation _W_動画 #67【転職あたりまえ時代】採用した社員が戦力になってきたところで辞めてしまう 採用した社員が育ってきて戦力になってきたなというところで転職してしまう。組織のご支援をしてきて、多くの経営者や管理職の方が頭を抱えている問題です。本日は採用や人材育成をテーマに組織の専門家2人が探究します。
2023年6月25日 / 最終更新日 : 2023年7月29日 Co-ducation _W_動画 #66【組織が変わるとき】内発的な変革と外的理由による変革 組織が変わっていくとき、それは外発的な理由があり、変革せざるを得ないために変わっていくのか。それとも、内側から自ら変化を起こすように変わっていくものなのか。組織や企業の進化を長年ご支援してきた専門家2人が探究します。
2023年6月10日 / 最終更新日 : 2023年7月29日 Co-ducation _W_動画 #65 部下のモチベーションは上司が責任を持って管理すべきことなのか 人材開発や組織に関わる仕事をさせていただく中で、経営者や管理職の方から「部下のモチベーションは上司が責任を持って管理すべきことなのか」という問いを投げかけられることがあります。この非常に難しい問題について今回は探究しました。
2023年4月30日 / 最終更新日 : 2023年7月29日 Co-ducation _W_動画 #64【chatGPTの登場】AIの台頭とこれからのビジネス 「賢さ」で仕事の優劣をつけるとしたらAIに敵わない人が大半になる と言われています。AIの発達した社会における「人間とは何か」「仕事とは何か」 を組織の専門家2人が探究します。
2023年4月15日 / 最終更新日 : 2023年7月29日 Co-ducation _W_動画 #63 GDPをあげる=豊かになるのか?【会社の外にある社会システム/指標について】 今回は、会社の外にある社会システム/指標から、日本の未来や組織の未来について専門家2人が探究します。
2023年3月19日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 Co-ducation _W_動画 #62 社員の【内発性・自発性】を高める 社員の自発性・内発性を高めたいというご要望をよくいただきますが、会社組織で本当に社員の自発性や内発性を大事にしようと思ったらどのような問題が出てくるのか。今回は「内発性・自発性」をキーワードに専門家2人が探究します。
2023年3月19日 / 最終更新日 : 2023年3月14日 Co-ducation _W_動画 #61 仕事観・労働観と会社経営 この動画では、ある会社で若手社員に「仕事とはどういうものか」聞いてみたらというところから、会社経営において社員がどのような仕事観や労働観で働いているのか、仕事観や労働観をどう扱っていけばいいのかについて、探究します。
2023年3月9日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 Co-ducation _W_動画 #60 経営/マネジメントにおいて【外発的動機付け】をどう使うのか 経営/マネジメントにおいて【外発的動機付け】をどう使うのかとい切り口から始まり、「すぶっているベテラン社員を何とかしてほしいという依頼がきたら 」など、社員のモチベーションを高めるために大事なことについて専門家2人が探究します。