2020年1月6日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 Co-ducation _R_記事・コラム 組織開発 用語辞典:フロー体験理論 フロー体験理論とは、 アメリカの心理学者、チクセントミハイ教授によって研究された 「人の集中力が高い状態」に関する理論です。
2018年8月1日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.14 人事評価制度はなぜ必要なのですか(後編) 評価制度は、そもそも何のために必要なのでしょうか?特に、小さい会社であれば、社長が「こいつは頑張っているな」などと、判断するほうが正確な評価ができるような気もします。
2018年7月25日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.13 人事評価制度はなぜ必要なのですか(前編) 評価制度は、そもそも何のために必要なのでしょうか?特に、小さい会社であれば、社長が「こいつは頑張っているな」などと、判断するほうが正確な評価ができるような気もします。
2018年7月11日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.11 権利ばかり主張してくる社員 会社のことを考えて色々提案してきてくれるのはいいのですが、正直、自分勝手な要求ばかりで辟易しています。
2018年7月4日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.10 幹部社員の意識を高めるには? 社長の私一人で頑張っているような状態が続いています。幹部社員たちには、私と同じような目線で考えられるようになって欲しいのですが、なかなかそうなってもらえていません。
2018年6月27日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.9 社員がチャレンジしない! うちの社員は、真面目で責任感もあってしっかり仕事をしてくれていますが、新しいトライをする、業務を改善する改革するというところが、なかなかできていません。
2018年6月13日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.7 同じミスを繰り返す社員をどうしたらよいか? 若手の社員が物覚えが悪く、何度注意しても同じミスを繰り返してしまいます。
2018年2月7日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム ビジネスで本当に使えるコーチングとは? ビジネスコーチングと、パーソナルコーチングを切り分けず、そこが混乱したまま「コーチングはダメだ」「コーチングをやるべきだ」という話がされていることも多いように感じています。どんな誤解があり、そして実際に企業組織の中で機能するコーチングとはどのようなものか、まとめてみました。
2018年2月1日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム 職場の不満・愚痴を減らし、社員のプロ意識を高めるために必要なこと 「もっと給料上がらないかな」「忙しいから、新しい人雇ってくれないかな・・・」現場からこのような苦情や不満の声が聞こえたりしていませんか。このように社員が勝手なことを言うのは、実は悪気があるわけではなく彼らの視野が狭く、ちゃんとした経営・会計の知識がないことも大きな要因になっています。
2018年1月18日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム 社員が自律自走するコツ Growth Mindset(グロースマインドセット) 命令したり、叱責したり、褒めたり、食事を奢ったり、アドバイスしたり・・・管理職や経営者というものはとかく忙しいものです。しかも、親の心子知らずで、一生懸命部下を動かそうとして、目標を掲げても、面倒くさそうな反応しか返ってこない。。。今回は社員が自律自走する組織を作るコツを、ご紹介したいと思います。