コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

"人"を中心に据えると経営は上手くいく 中小企業の組織づくり総合支援

  • HOME
  • 会社活性化メール講座

株式会社Co-ducation

  • 最新情報News
  • 事業概要Service
    • 組織変革総合支援
    • 人材育成・研修
    • 中小企業のための組織診断
    • 組織変革塾 4日間コース
    • 年少から家庭で取り組む知育教本
  • 組織づくりを学ぶLearning
    • 組織づくりの基本の考え方
    • 組織のお悩みQ&A
    • 組織開発 用語辞典
    • 動画で学ぶ組織づくり
    • 組織の未来探究チャンネル
    • 新着記事・動画
  • 事例 / お客様の声Case Study & Voice
  • 会社概要About us
  • 資料請求Contact

新着記事・動画

  1. HOME
  2. 新着記事・動画
2021年4月9日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 Co-ducation _W_動画

#12 いい会社ってどんな会社?

今回は前回に引き続き「いい会社とは?」について探究を深めます。情報を隠しておくことが難しい社会で、「いい会社」とはいったい何なのでしょうか。

2021年4月2日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 Co-ducation _W_動画

#11 いい会社ってどんな会社?

「いい会社」は誰目線なのか?株主か、社員か、それとも…? 今回は、人が仕事や会社に求めるものは?といった問いや多様性に対してどれほど対応するのがいい会社なのか?といったところのついて組織の専門家たちが探究します。

2021年3月30日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.71 心理的安全性を高めるためには

心理的安全性が重要だと最近よく耳にしますが、そもそも心理的安全性がある会社というのは、どういうものなのかもイメージがあまり湧いていません。実際に心理的安全性が高い会社の事例も含めて、企業で心理的安全性を高めるメリットや価値を教えていただきたいです。また、具体的にどのようなことに取り組んだらよいかについてもヒントを頂ければと思います。

2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 Co-ducation _W_動画

#10 いつAIやロボットに職が奪われるかわからない時代はピンチなのか?チャンスなのか?

いつAIやロボットに職が奪われるかわからない時代。今回は、そんな時代において、社会人はどのような意識でいるべきなのか。会社にとして考えることはあるのかなどを探究します。

2021年3月16日 / 最終更新日 : 2021年3月15日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.70 これからの時代に何故 目標設定は重要なのか

これからの時代において、目標設定は何故重要なのでしょうか。

2021年3月12日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 Co-ducation _W_動画

#09 AIやロボットによる産業革命で人の働き方はどうなっていくのか?

AIなどどんどん人の仕事を代替できる世界での「仕事」とは? を入り口に、今回の動画では、社会のこと、働くということについて探究します。

2021年3月9日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.69 事業継承に悩んでいる

事業継承について悩んでいます。年齢的なこともありますし、自分自身のモチベーションとしても、社長として目標を掲げてみんなを引っ張っていくよりも、信頼できる後継者に会社を委ね、次世代のメンバーでさらなる発展を目指してほしい気持ちが強くなってきました。

2021年3月3日 / 最終更新日 : 2021年3月3日 Co-ducation _W_動画

#08 オリンピック委員会の問題から考える 人事領域の透明性を高めるために重要なこと

2021年2月に問題となった五輪委員会の会長問題から、人事領域の透明性を高めるために重要なことを組織の専門家2人が探求します。

2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 Co-ducation _W_動画

#07 組織の透明性は重要 ・・・実際問題どこまで会社は情報を開示するべきなのか?

これからの組織において「透明性」は重要なキーワードになってくるが。実際問題どこまで会社は情報を開示するべきなのか。オープンであることとクローズドであること、それぞれの価値を探求します。

2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _W_動画

#06 組織のベースの人間観の重要性と関係づくりの時間を確保するコツ

今回は、「デンマークにあるヒュッゲという概念とは?」を入り口に、関係性づくりの時間を確保するためのコツを探究していきます。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 25
  • »
10日間の無料メール講座
無料メルマガ登録
資料請求 / お問合せ

SNSフォロー

カテゴリー

  • _R_記事・コラム
    • 組織のお悩み Q&A
    • 組織開発 用語辞典
  • _W_動画
    • "人"を中心に据えると組織は上手くいく
    • 組織の未来探究チャンネル
  • 未分類
  • 組織づくりの考え方
    • 00_前提・経営全体
    • 01_ビジョン・理念の共有
    • 02_部署間の連携
    • 03_部署内のチームワーク
    • 04_個人の意識・スキル
    • 05_人材採用
    • 06_評価制度・配置

人気記事・動画

  • Vol.50 社員間やチーム内で温度差があるときどうしたらいいか?
  • 組織開発 用語辞典:二要因理論 動機付け要因・衛生要因
  • Vol.49 上が詰まっていて昇進・昇格ができない…出世を前提としたマネジメント限界を感じている
  • Vol.48 せっかく育てた腹心の部下が離職してしまった
  • Vol.96 「社員の意識が低い」「社員のガツガツ感が足りない」
  • サイトマップ
  • 特定商取引法における表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社コーデュケーション
Co-ducation Co.Ltd.

"人"を中心に据えると
経営は上手くいく
中小企業の組織変革総合支援

サービス紹介

法人向けサービス

組織変革総合支援サービス

中小企業のための組織診断

講座・セミナー

組織をより良くしたい人と共に組織変革塾

組織変革を知る

記事・動画

組織づくりの基本の考え方

組織のお悩みQ&A

組織開発 用語辞典

人を中心に据えると組織は上手くいく

「組織の未来」探究チャンネル

新着記事・動画

資料ダウンロード

会社活性化メール講座

漫画「組織の良薬」

小冊子「組織マネジメントの極意」

基本情報

最新情報

事例 / お客様の声

会社概要

お問合せ

Copyright © 株式会社Co-ducation All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 最新情報
  • サービス紹介
    • 中小企業のための組織診断
    • 組織変革塾 4日間コース
  • 組織づくりを学ぶ
    • 組織づくりの考え方
    • 組織のお悩みQ&A
    • 組織開発 用語辞典
    • 動画で学ぶ組織づくり
    • 組織の未来探究チャンネル
    • 新着記事・動画
  • 資料ダウンロード
  • 事例 / お客様の声
  • 会社概要
  • 資料請求 / お問合せ
10日間の無料メール講座
無料メルマガ登録
資料請求 / お問合せ
  • 最新情報
  • サービス紹介
  • 組織づくりを学ぶ
  • 資料請求
PAGE TOP