2021年3月3日 / 最終更新日 : 2021年3月3日 Co-ducation _W_動画 #08 オリンピック委員会の問題から考える 人事領域の透明性を高めるために重要なこと 2021年2月に問題となった五輪委員会の会長問題から、人事領域の透明性を高めるために重要なことを組織の専門家2人が探求します。
2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 Co-ducation _W_動画 #07 組織の透明性は重要 ・・・実際問題どこまで会社は情報を開示するべきなのか? これからの組織において「透明性」は重要なキーワードになってくるが。実際問題どこまで会社は情報を開示するべきなのか。オープンであることとクローズドであること、それぞれの価値を探求します。
2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _W_動画 #06 組織のベースの人間観の重要性と関係づくりの時間を確保するコツ 今回は、「デンマークにあるヒュッゲという概念とは?」を入り口に、関係性づくりの時間を確保するためのコツを探究していきます。
2021年2月19日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _W_動画 #05 売上に直結しない話し合い時間を職場でどう確保するか? 今回は「売上に直結しない話し合いの時間はそもそも無駄な時間なのか? 」「(もしそれも大事なことだとしたら)売上に直結しない話し合いの時間を職場でどう確保するか?」について、組織の専門家2人がダイアログします。
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _W_動画 #04 職場で「相互理解の時間」や「苦労話を共有する」のは無駄じゃない? 今回は、いざ組織改革など新しいことに取り組もうとしたときに、よく出てくる「それって売上に繋がるの?やる意味ある?」という類の言葉について、専門家2人が探求します。
2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _W_動画 #03 職場の中で支え合いはどう育まれるのか? 「自己責任だよ」と言われる中で支えあいはどう生じてくるか。同僚は他人なのか?仲間なのか? その違いはどこから生じているのかを組織開発の専門家が対談します。
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.34 在宅勤務を強いられていますが、 どのようなことに注意するとよいでしょうか? 新型コロナウイルスの影響により、当社も在宅勤務を強いられていますが、どのようなことに注意するとよいでしょうか?
2020年5月2日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 Co-ducation _R_記事・コラム 組織開発 用語辞典:ダイアログ(対話) ダイアログ(Dialogue)は、相手の話の善し悪しをジャッジするのではなく、場にいる全員で探求を深める姿勢を大事にした話し合いの方法です。
2020年4月7日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.32 緊急時に強い会社組織とは 今はコロナの影響で、業種を問わず、企業経営は大変な状況になっているかと思います。そのような状況下において、特に経営者の方に読んでいただければと思い、〈特別版〉として、今回は【緊急時に強い組織】について書いてみたいと思います。勿論、立場が経営者でなくとも、活用していただけるところがあれば幸いです。
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.20 人事部長という立場から組織変革を推進するためには(前編) 普段のメルマガでは「経営者の立場で」というものが多いかと思いますが、私は人事部長という立場です。このような立場から、いかに組織の変革を推進していくか、その注意点などを教えていただければ幸いです。