2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 Co-ducation _W_動画 #36 品川駅の広告「今日の仕事は、楽しみですか?」から専門家2人がこれからの会社・仕事を探究する 2021年秋に問題となった品川駅の広告「今日の仕事は楽しみですか?」を入り口に、これからの仕事について専門家2人が探求します。
2021年10月22日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 Co-ducation _W_動画 #35 Teal組織と権力 part2 今回は前回動画に引き続き、「Teal組織と権力」というキーワードから、社会の変化や社員が学ぶべきことなどを解説していきます。
2021年10月16日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 Co-ducation _W_動画 #34 Teal組織と権力 今回はTeal組織と権力というキーワードから権力と切り離せない「お金」というテーマについて、専門家2人がこれからの組織の未来を探究します。
2021年10月1日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 Co-ducation _W_動画 #33 社員に主体的に働いてほしい!の裏に隠れている問題・課題 組織支援のお仕事をさせていただく中で、よく経営者や役員の方からご相談をいただくのが「社員に主体的に働いてほしい!」というご相談。今回はこの課題について、組織の専門家2人が探究してみます。
2021年9月24日 / 最終更新日 : 2021年9月21日 Co-ducation _W_動画 #32 権力が会社に及ぼす影響とこれからの時代の会社と個人の関係性 今回はヒエラルキー構造などにおいてどうしても生まれてしまう「権力」が組織に及ぼす影響や会社の構造的課題が、これからはどのように変化していくのか、会社はどうあるべきかを探究します。
2021年9月19日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 Co-ducation _W_動画 #31 飲み会でしか本音を話せない組織はこれから生き残れない 特別ゲスト株式会社レミントン 代表取締役 坂田様をお招きしての最終回!これからの組織のありかたについて、組織変革の専門家2人と実際に組織変革に10年以上取り組んできた経営者の3人で語りつくします。
2021年9月10日 / 最終更新日 : 2021年9月10日 Co-ducation _W_動画 #30 会社の給与や評価制度の決め方に対する考え方 組織変革に10年以上取り組んできた経営者をお招きして、実際のところをお聞きするこのシリーズ。今回は多くの会社で大事なテーマである、「会社の給与や評価制度の決め方」についてお話をお聞きします!
2021年8月13日 / 最終更新日 : 2021年8月22日 Co-ducation _W_動画 #29 心理的安全性の高い職場へとなるまでに 心理的安全性の高い職場へ。その道のりで最初に大切にしていたことは、「社員を変える」のではなく、「まずは自分が変わる」ことでした。株式会社レミントン 代表取締役の坂田純様をお招きし、リアルな組織変革の話をたっぷり聞いていきます。
2021年8月6日 / 最終更新日 : 2021年8月3日 Co-ducation _W_動画 #28 失敗を恐れない文化はどうやってつくられたのか? レミントン社では、失敗を恐れず、かと言って「失敗してもいいや」という雰囲気でもなく、失敗することは誰にでもある、次に活かしてまた挑戦しようという文化が深く浸透しています。社員が失敗に対して委縮することなく、受け止めて挑戦できる文化はどのようにつくられていったのでしょうか。
2021年7月25日 / 最終更新日 : 2021年7月25日 Co-ducation _W_動画 #27 「いい会社」であるうえで採用や文化醸成はどうしている? 今回は特別ゲスト、株式会社レミントンの代表取締役坂田様をお招きして、組織変革に10年以上取り組んできての変化や実例をご紹介。心理的安全性が高いなぁと思うのは、どのような様子に現れているのでしょうか。