2022年1月4日 / 最終更新日 : 2021年12月27日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.104 マズローの欲求階層説から考える「上の層に引き上げる」ために重要なこととその方法 マズローの欲求階層説について、下の層の人を上の層へ引き上げるためには何が重要なのでしょうか。社員のレベルを引き上げるために外的に何か働きかけることはできるのでしょうか。
2021年12月28日 / 最終更新日 : 2021年12月27日 Co-ducation _R_記事・コラム 年末年始に!完全無料で組織変革の知識が学べるコンテンツご紹介 年末年始におすすめの完全無料で組織変革の知識が学べる弊社コンテンツをご紹介。どれも10分~30分くらいで読めるものばかりですので、ちょっと時間ができたときにでも是非チェックしてみてください!
2021年12月26日 / 最終更新日 : 2021年12月26日 Co-ducation _W_動画 #42 両利きの経営から考える、日本企業のイノベーションを阻害している要因 今回は、日本企業のイノベーションを阻害している、日本において強い傾向としてある「製造業的な」考え方について話します。
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.103 「みんなで考えて話し合って決めて動ける」組織になる ある程度のヒエラルキー構造はあっていいと思いますが、基本的にはみんなで考えて、話し合って決めて動ける会社になっていきたいと考えています。そういう会社がいいと思うのですが、Teal組織や自己組織化などいろいろな新しい組織論を読んでも、自分が思い描いている職場の状態といまいち一致しているような感じがしません。
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月26日 Co-ducation _W_動画 #41 経営者の立場から考える、人を正社員として雇用することは不平等条約と同じ!? 今回は、社員を「雇用する」ことの難しさや大変さを切り口にこれからの経営について考えます
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月5日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.102 社員が心から共感して働きがいに繋がっている会社のビジョン 社員が企業の理念(ビジョン)に共感していてそこに向かって、共に働いている状態というのはこれからの会社経営において非常に重要な要素だと思いますが、社員1人1人が、心から共感してそれが働きがいに繋がっている会社のビジョンというものは本当に作れるものなのでしょうか。
2021年12月11日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 Co-ducation _W_動画 #40 【賞与の決め方・考え方】多くの会社の人事評価制度を支援してきた専門家がお話します! 多くの会社の人事評価制度を支援してきた専門家に、賞与の決め方や考え方など、なかなか聞けない会社の話をお聞きします
2021年12月7日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.101 会社と社員の関係は不平等条約? 正社員として人を雇用する難しさについて、ご相談したいです。社員数5名前後で数年やってきて、そこそこ事業も安定してきたので、このあたりでしっかりと採用を行い、もう少し社内に人を増やそうと考えていますが、経営者として、正社員で新しく人を雇うのはなかなか覚悟がいるように感じます。
2021年11月23日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.100 定量評価の呪縛と限界 社員数、約20名規模の会社を経営しています。採用活動でもよく聞かれるので、評価制度を暫定的に作ったのはいいのですが、定量評価なら公平に評価されていると思えるのか細かく数字で出してほしいなど、改善要望や不満の声も多く聴きます。私としては何でもかんでも定量評価にしたところで「適切に評価できる」とは思えないのですが……何故社員は定量評価に対しての期待値がこんなに高いのでしょうか。
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年12月5日 Co-ducation _W_動画 #39 ノーレーティング型人事制度を始めた想いとこれからのビジョン 今回は、生きがいラボ代表取締役の福留幸助さんに、あらためて経営者への想い、社員として働く人々への想い、日本社会への想い……そしてこれからの展望をお聞きしました。