2018年8月15日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.16 社員に会社の方向性が見えないと言われました(前編) 当社では、明確にビジョンを示しているにも関わらず、先日ある社内アンケートを行ったところ「会社の方向性が見えない」「目指すところをはっきりと示してほしい」といった声がそれなりの割合で出てきていました。
2018年7月18日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.12 キャリア形成と他部署の業務理解 今回のご相談内容 現在、社内の管理職以外の社員と個別に面談をしています。 その中で、今後のキャリアプランをどう考えているか?を聞いてみると、それぞれの部署がどんな仕組みや機能・仕事をしているのかが分からないという意見が多 […]
2018年7月11日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.11 権利ばかり主張してくる社員 会社のことを考えて色々提案してきてくれるのはいいのですが、正直、自分勝手な要求ばかりで辟易しています。
2018年6月27日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.9 社員がチャレンジしない! うちの社員は、真面目で責任感もあってしっかり仕事をしてくれていますが、新しいトライをする、業務を改善する改革するというところが、なかなかできていません。
2018年6月20日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.8 支社間コミュニケーションのコツ 当社は、東京に本社があり、岐阜に工場があります。基本的には社員同士は仲良くやっているのですが、物理的に離れていることもあってどうしても、東京・岐阜間でギクシャクしているところもあります。
2018年6月13日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.7 同じミスを繰り返す社員をどうしたらよいか? 若手の社員が物覚えが悪く、何度注意しても同じミスを繰り返してしまいます。
2018年3月20日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム ”公正な評価”という幻想 「公平に評価してもらいたい」という欲求はかなり強いものがあります。これは、多くの会社に関わらせていただいて感じている偽らざる気持ちです。社員は評価の公平さを求めていて、「不公平なのではないか」という疑念があると、それが著しく社員の労度意欲を削いでしまうのです。
2018年2月7日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム ビジネスで本当に使えるコーチングとは? ビジネスコーチングと、パーソナルコーチングを切り分けず、そこが混乱したまま「コーチングはダメだ」「コーチングをやるべきだ」という話がされていることも多いように感じています。どんな誤解があり、そして実際に企業組織の中で機能するコーチングとはどのようなものか、まとめてみました。
2018年2月1日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム 職場の不満・愚痴を減らし、社員のプロ意識を高めるために必要なこと 「もっと給料上がらないかな」「忙しいから、新しい人雇ってくれないかな・・・」現場からこのような苦情や不満の声が聞こえたりしていませんか。このように社員が勝手なことを言うのは、実は悪気があるわけではなく彼らの視野が狭く、ちゃんとした経営・会計の知識がないことも大きな要因になっています。
2018年1月25日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 Co-ducation _R_記事・コラム マズローの欲求階層説(自己実現理論)から考える社員が主体的に働く組織とは 今回は、マズローの欲求階層説をもとに、社員が「自ら目標を設定し、主体的に働いている」状態にするために大事なことをご紹介したいと思います。