2020年9月8日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.49 上が詰まっていて昇進・昇格ができない…出世を前提としたマネジメント限界を感じている ここ数年、シニア世代の処遇に悩んでいます。要は、上が詰まっていて出世や昇進・昇格ができない状況が生まれています。これからも工夫次第で、地位や役職を社員のモチベーションとしていくことができるのでしょうか?これはもう時代にそぐわないやり方なのでしょうか?また、もし出世や昇進以外が社員の仕事のやりがい、働きがいとなっていくとしたらどのようなものが考えられますか?
2020年6月16日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.37 社員にやりがいを感じながら、会社で仕事をしてほしい 働くからには、やはり部下にやりがいを感じながら、会社で仕事をしてほしいと思いますが、どうしたら「やりがい」を感じながら仕事をしてもらえるでしょうか。
2020年6月5日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 Co-ducation _R_記事・コラム 組織開発 用語辞典:目標設定 目標設定とは、夢やビジョンなどに対して、それを達成するために具体的な目標やゴールを設定することです。特に、ビジネスの世界では、目標が設定されていない、という状況はあまりないだろうと思います。出すべき仕事の成果、目標が設定されていて、それを達成するために日々仕事を頑張る・・・という構造の中で仕事をしていることがほとんどです。
2020年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.25 社員に自ら学び成長する人材になってほしい 社員に成長して欲しいと思いますが、社員自身は「成長したい」と思って頑張っているように見られない人間が多くいます。どうしたら自分からどんどん学んでいくような人材になってくれるのでしょうか。
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.18 社内に経営理念を浸透させたい 経営理念を社内に浸透させるために、効果的な方法を教えてください。
2020年1月6日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 Co-ducation _R_記事・コラム 組織開発 用語辞典:「経営は何をすべきか」 ロンドンビジネススクールのゲイリー・ハメル教授の著作に「経営の未来」「経営は何をすべきか」では、ビジネスにおける情熱の重要性が指摘されています。
2020年1月6日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 Co-ducation _R_記事・コラム 組織開発 用語辞典:欲求階層説(自己実現理論) マズローの欲求階層説は、人間には、根源的な欲求があって、根源的な欲求が満たされると、高次の欲求が現れてくるという理論です。
2020年1月6日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 Co-ducation _R_記事・コラム 組織開発 用語辞典:自律型人材 Growth Mindset Growth Mindsetとは、 スタンフォード大学の心理学教授、キャロル・S・ドゥエック氏が提唱する人の成長に関する理論です。
2020年1月6日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 Co-ducation _R_記事・コラム 組織開発 用語辞典:心の状態の影響力 ポジティブ心理学 ポジティブ心理学は、従来の心理学が主にネガティブな心理状態に対する研究をしていたのに対して「普通の人が、よりWell-Beingに生きるのに貢献する研究を」という考えから生まれてきた領域です。
2020年1月6日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 Co-ducation _R_記事・コラム 組織開発 用語辞典:外的動機付けと内的動機付け ダニエル・ピンクの研究により、外的動機付けは、驚くほど狭い状況でしか機能せず、個人の内発的動機による意欲がクリエイティブで高いパフォーマンスを生み出すことが明らかになりました。