2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _W_動画 #04 職場で「相互理解の時間」や「苦労話を共有する」のは無駄じゃない? 今回は、いざ組織改革など新しいことに取り組もうとしたときに、よく出てくる「それって売上に繋がるの?やる意味ある?」という類の言葉について、専門家2人が探求します。
2021年2月9日 / 最終更新日 : 2021年2月4日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.66 組織のあり方を見直したいときに、まず経営者ができること 最近、『Teal組織』を読みました。今まではそうじゃなかった会社が、これからTeal組織(ティール組織)や自律分散型組織に変わっていきたいと思っても、まず1番最初に、何から手をつけたらいいのかがわかりません。組織のありかたを見直し、新しい組織の考え方も取り入れていきたいと思ったときに、経営者として、今すぐから実践できることは何でしょうか。
2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 Co-ducation _W_動画 #03 職場の中で支え合いはどう育まれるのか? 「自己責任だよ」と言われる中で支えあいはどう生じてくるか。同僚は他人なのか?仲間なのか? その違いはどこから生じているのかを組織開発の専門家が対談します。
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.65 Teal組織(ティール組織)へ変革していくためのステップとは Teal組織や、自己組織化、ホラクラシー経営など、キーワードに触れることはあるのですが、具体的にどうしたらよいものかがよく分かりません。「最初からそういう会社ならできるのか、、、」と思うところもあります。自社がTeal組織に移行していくために、各ステップでやるべきことや重要な考え方についてより詳しく教えていただきたいです。
2021年1月26日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.64 Teal組織や自己組織化など具体的にどうしてよいものかがよくわかりません Teal組織や自己組織化、ホラクラシー経営など、キーワードに触れることはあるのですが、具体的にどうしたらよいものかがよく分かりません。「最初からそういう会社ならできるのか、、、」と思うところもあります。普通の事業をしていて、普通の人事制度などもある中で、何から手を付けていけばいいのか。。。若い社員と接していて、仕事への感覚などが違うことを感じることも多く「会社が変わっていく必要があるのだろうな」と思っています。
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.57 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために【個性とセルフマネジメント編】 企業が生き残っていくためには、社員の創造性や「働きがい」「well-being」といった幸福度を高めるような経営マネジメントが不可欠であると考えますが、社員1人1人の創造性を引き出すような、社員の個性を生かした経営に重要な要素とは何でしょうか
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.56 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために【対話とガイドライン編】 企業が生き残っていくためには、社員の創造性や「働きがい」「well-being」といった幸福度を高めるような経営マネジメントが不可欠であると考えますが、社員1人1人の創造性を引き出すためにはどうしていけばいいでしょうか?
2020年11月3日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.54 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために【透明性編】 これからの時代、社員が創造性を発揮できていない企業は、どんどんと競争力が減衰していくことになるように考えています。人間の創造性が発揮されていないものは、AIやロボットなどにどんどん代替されていってしまうからです。企業が生き残っていくためには、社員が創造性や「働きがい」「well-being」といった幸福度を高めるような経営マネジメントが不可欠であると考えますが、いったいどのように高めたらよいのでしょうか?
2020年10月13日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.52 利益一辺倒の会社経営の在り方に対し、社会から変化を求められている 日本社会自体が、人口縮小フェーズに入ったこともあり、大きな意味では「成長一辺倒」というのが難しくなってきていると感じています。またSDGsやサスティナビリティなどのキーワードも最近、頻繁に目にするようになり、利益一辺倒の経営に対して、社会から変化を求められているようにも感じています。このあたりのことについてどのようにお考えでしょうか。
2020年9月15日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 Co-ducation _R_記事・コラム Vol.50 社員間やチーム内で温度差があるときどうしたらいいか? 私としては、部署や課の目標に向かって、また今 立ち上げている新規プロジェクトに対して、がんがん取り組んでほしい。そのためにチームメンバー全員に熱くなってほしいと思うのですが、人によって熱量はさまざまです。私の他にも同じように積極的になってくれるメンバーもいますが、それほど熱量はなく、やる気がないわけというほどではないけど、自分たちの勢いに対してやや冷ややかにみているような人もいます。職場の中でメンバー間に温度差があるとき、どうしたらよいでしょうか?