組織開発 用語辞典:組織の成功循環モデル
Contents
組織の成功循環モデル
(A core theory of success)とは
組織の成功循環モデルとは、マサチューセッツ工科大学(MIT)のダニエル・キム教授が提唱している、組織が成果を上げ続け、成功に向かう構造や仕組みの理論です。
成功の循環とは、関係の質が高まると、思考の質が高まり、それが行動の質につながって、 「結果」が良くなり、それがまた関係の質を高めるという循環です。 この循環が好循環でまわると成功への原動力を高めていくと、ダニエル・キム教授は指摘しています。
成功の循環は、売上や利益といった「結果の質」を上げるためには、一見関連の低いように見えても、まずは組織メンバーの相互の「関係」の質を高める必要があると示唆しています。
関係の質が高まるためには、お互いの業務の相互理解、個人的な特性の相互理解などを深めていくことが重要になります。
また、関係の質が高まると、人はリラックス状態に入りやすく、リラックス状態は人の創造性を最も高めます。(感情がネガティブ状態だと、人も組織も「萎縮」した状態になります)。
好循環の組織と悪循環の組織
例えば、チームメンバーの1人が体調不良で仕事を休まなくてはいけない事態が発生したとします。その人の仕事は、チームの誰かが代わりに遂行しなければなりません。
この成功循環モデルが好循環でまわっている組織であれば、関係の質が高いので、そのような状況に対しても、自然と「あの人は暫く頑張っていたから、助けてあげよう」「休んでいる間、みんなでフォローしあって乗り切ろう」という思考ができます。
高い思考の質で、積極的に行動することができ、不測の事態に対しても、効率的・効果的に仕事を進めることができるのです。
そして、行動(仕事)の質が高いので、このような事態でも成果が下がることはなく、何ならお客さまや取引先からは 「あの会社はメンバーの1人が体調不良で離脱しても、助け合ってフォローしてくれる」と評価が上がるかもしれません。
結果の質が高いので、給与や評価が下がることはありません。チームメンバー同士で感謝が生まれ、連携が強化され、また休んでいた人も「困ったときに助けてもらえた」「復帰したら、助けてもらった分も頑張りたい」とより前向きな気持ちで仕事に取り組めるでしょう。
こうしてまた組織の関係の質が高まり……というのが好循環で回っている組織で起こる現象です。
反対に、悪循環で回っている組織ではどのようなことが起こるでしょうか。
始めに、関係の質が低いので、誰か1人が現場を離脱し、その分の業務を分け合わなければいけなくなった場合、「何で俺があいつの分の仕事までしなければいけないんだ」「体調管理ができていないのは自業自得なのに、助ける必要なんてあるのか」という思考になります。
思考の質が低く、「この事態にどう対応するのか」に対する1人1人の意識・関心が薄く、またメンバー同士での連携も生まれないので、当然ながら行動(仕事)の質も下がります。
行動(仕事)の質が低いので、成果も振るいません。 お客さまや取引先からも、「あの会社は1人休んだだけで、仕事の質が下がる」「誰も助け合ってフォローしようとしない」と信頼を失うかもしれません。 結果の質も下がります。 最終的に業績に繋がる場合には給与や評価も下がるかもしれません。
結果の質が低いので、 チームメンバー同士の関係の質もより低くなっていきます。「あいつが休んだせいで」「仕事が増えたのに評価が下がっただけで終わった」、休んでいた人も「あいつだって休んだことあるのに・・・」などと、職場がギクシャクしていきます。
こうしてまた組織の関係の質は低くなり……というのが悪循環で回っている組織で起こる現象です。
ただし、ここでいう関係の質が高い状態というのは、一概にプライベートを含めて仲が良いべたべたした関係というわけではありませんので注意してください。
【参考】生産性を高める要因 心理的安全性
チームワークがよい、風通しが良い、何でも相談できる、仲が良い・・・微妙にニュアンスは違うものですが、ざっくりと「チームワークがよい方が、仕事がはかどる」と言って間違いではないのです。仕事がはかどるだけでなく、職場でのストレスが少なく、離職率の低下にもつながります。
チームワークの悪い組織は、業務効率も低下してしまいます。単純に、ちゃんと情報を共有しない。電話しない。仲が良ければすっと電話するところを、面倒がる。そういうことが起こるわけです。それではなかなか効率的・効果的に仕事を進めることが難しくなります。
社長がこの「組織の成功循環モデル」の考え方に深く共感し、組織づくりに取り組んだ中小企業の事例を、こちらから読むことができます。
参考
記事
WHAT IS YOUR ORGANIZATION’S CORE THEORY OF SUCCESS?
Daniel H. Kim ⇒ 記事リンク