コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

"人"を中心に据えると経営は上手くいく 中小企業の組織づくり総合支援

  • HOME
  • 会社活性化メール講座

株式会社Co-ducation

  • 最新情報News
  • 事業概要Service
    • 組織変革総合支援
    • 人材育成・研修
    • 中小企業のための組織診断
    • 組織変革塾 4日間コース
    • 年少から家庭で取り組む知育教本
  • 組織づくりを学ぶLearning
    • 組織づくりの基本の考え方
    • 組織のお悩みQ&A
    • 組織開発 用語辞典
    • 動画で学ぶ組織づくり
    • 組織の未来探究チャンネル
    • 新着記事・動画
  • 事例 / お客様の声Case Study & Voice
  • 会社概要About us
  • 資料請求Contact

新着記事・動画

  1. HOME
  2. 新着記事・動画
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.63 中長期的な見通しや会社全体の話に対して、社員が「会社の言いたいことがよくわからない」状態になっている

年始に今年1年の目標と中長期の見通し、会社全体で取り組んでいく課題を社員に発表したのですが、中長期的な展望や課題、会社全体でやっていかなければいけないところについて、イマイチ社員が理解できているように思えません。情報はかなり開示している方だと思うので、その情報をみて社員が自分でも考えられるようなチカラ、「全体的な視野をもって考えられる力」や「長期的な視野をもって考えられる力」を高めたいと思うのですが、どうしたらよいでしょうか?

2021年1月5日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.62 いい人材がなかなか採用できない

いい人材がなかなか採用できず、困っています。どうしたらよいでしょうか。

2020年12月22日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.61 会議でもっと活発に議論してほしい

部署やチームなど社内会議で、もっと活発に議論してほしいです。とりあえず言われたから参加しているだけみたいなメンバーもおり、いつも同じ人だけが話して終わることもあります。もちろん、やる気があり積極的に考えて自分の意見を発言をしてくれる社員もいるのですが・・・他の社員に対して遠慮してしまったり、自分の意見を言うのが苦手なだけかもしれませんが、自分の考えることではないと他人事のようなスタンスで会議に参加しているようにみえる社員もいます。参加者みんながもっと積極的に発言し、活発に意見交換をしてもらう会議にするには、どうしたらいいのでしょうか?

2020年12月15日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.60 社員の主体性や自発性を引き出す目標設定とは

フロー体験理論なども勉強し、社員が自分の能力を最大限に発揮し、自発的・主体的に働くような組織にしていくためには、まずはこれを成し遂げたいと心から思えるような社員1人1人の目標設定が重要だと思いました。 「本質的にいい仕事をしたい」「お客様のために、会社のために最善を尽くしたい」という社員の想いを引き出せるような目標設定ができたらと思いますが、どのように考えていけばよいでしょうか。

2020年12月8日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.59 中小企業における役割分担の問題を解決する2つのアプローチとは

「マニュアルに書かれていないからできない」「指示されていないからやらない」「これは自分の役割ではないので」社員がこのような発言をしていました。中小企業において、会社組織の、また各部署やチームの役割分担はどのように考えていけばいいのでしょうか。

2020年12月1日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.58 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために【アジャイル的経営編】

これからの時代、変化が激しく、状況にあわせて適応していくことが求められるため、従来の「期首に計画を立て、1年かけて遂行し、期末に結果を測定する」といった中長期的な経営戦略だけでやっていくのが難しくなってきたように感じます。これからの経営戦略はどう考えていけばいいでしょうか。

2020年11月24日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.57 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために【個性とセルフマネジメント編】

企業が生き残っていくためには、社員の創造性や「働きがい」「well-being」といった幸福度を高めるような経営マネジメントが不可欠であると考えますが、社員1人1人の創造性を引き出すような、社員の個性を生かした経営に重要な要素とは何でしょうか

2020年11月17日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.56 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために【対話とガイドライン編】

企業が生き残っていくためには、社員の創造性や「働きがい」「well-being」といった幸福度を高めるような経営マネジメントが不可欠であると考えますが、社員1人1人の創造性を引き出すためにはどうしていけばいいでしょうか?

2020年11月10日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.55 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために【目標設定編】

企業が生き残っていくためには、社員の創造性や「働きがい」「well-being」といった幸福度を高めるような経営マネジメントが不可欠であると考えますが、社員1人1人の内発的な目標を引き出し、それを組織として共通した目標にするためにはどうしていけばいいでしょうか?

2020年11月3日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 Co-ducation _R_記事・コラム

Vol.54 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために【透明性編】

これからの時代、社員が創造性を発揮できていない企業は、どんどんと競争力が減衰していくことになるように考えています。人間の創造性が発揮されていないものは、AIやロボットなどにどんどん代替されていってしまうからです。企業が生き残っていくためには、社員が創造性や「働きがい」「well-being」といった幸福度を高めるような経営マネジメントが不可欠であると考えますが、いったいどのように高めたらよいのでしょうか?

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • …
  • ページ 25
  • »
10日間の無料メール講座
無料メルマガ登録
資料請求 / お問合せ

SNSフォロー

カテゴリー

  • _R_記事・コラム
    • 組織のお悩み Q&A
    • 組織開発 用語辞典
  • _W_動画
    • "人"を中心に据えると組織は上手くいく
    • 組織の未来探究チャンネル
  • 未分類
  • 組織づくりの考え方
    • 00_前提・経営全体
    • 01_ビジョン・理念の共有
    • 02_部署間の連携
    • 03_部署内のチームワーク
    • 04_個人の意識・スキル
    • 05_人材採用
    • 06_評価制度・配置

人気記事・動画

  • Vol.50 社員間やチーム内で温度差があるときどうしたらいいか?
  • 組織開発 用語辞典:二要因理論 動機付け要因・衛生要因
  • Vol.49 上が詰まっていて昇進・昇格ができない…出世を前提としたマネジメント限界を感じている
  • Vol.48 せっかく育てた腹心の部下が離職してしまった
  • Vol.96 「社員の意識が低い」「社員のガツガツ感が足りない」
  • サイトマップ
  • 特定商取引法における表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社コーデュケーション
Co-ducation Co.Ltd.

"人"を中心に据えると
経営は上手くいく
中小企業の組織変革総合支援

サービス紹介

法人向けサービス

組織変革総合支援サービス

中小企業のための組織診断

講座・セミナー

組織をより良くしたい人と共に組織変革塾

組織変革を知る

記事・動画

組織づくりの基本の考え方

組織のお悩みQ&A

組織開発 用語辞典

人を中心に据えると組織は上手くいく

「組織の未来」探究チャンネル

新着記事・動画

資料ダウンロード

会社活性化メール講座

漫画「組織の良薬」

小冊子「組織マネジメントの極意」

基本情報

最新情報

事例 / お客様の声

会社概要

お問合せ

Copyright © 株式会社Co-ducation All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 最新情報
  • サービス紹介
    • 中小企業のための組織診断
    • 組織変革塾 4日間コース
  • 組織づくりを学ぶ
    • 組織づくりの考え方
    • 組織のお悩みQ&A
    • 組織開発 用語辞典
    • 動画で学ぶ組織づくり
    • 組織の未来探究チャンネル
    • 新着記事・動画
  • 資料ダウンロード
  • 事例 / お客様の声
  • 会社概要
  • 資料請求 / お問合せ
10日間の無料メール講座
無料メルマガ登録
資料請求 / お問合せ
  • 最新情報
  • サービス紹介
  • 組織づくりを学ぶ
  • 資料請求
PAGE TOP